積水ハウス 地震3日後の引き渡し

地震後の積水ハウスの対応、その他問題について書いてます。将来を見据えた家づくりにこだわった小さな平屋のブログです。

アパート再建

まだまだ復興には時間がかかる熊本です。

やっと近隣の全壊家屋の解体が始まりました。

親戚宅は全半壊で解体予定ですが、まだ申請の待ち段階とのことで、解体予定は2年程先だそうです…。

先日、インターネットで液状化について調べると、実家の写真が載っていました。

酷い方だったのかと思います。




以前にも書かせていただきましたが、実家は築13年、セキスイハイムの3回建てのデシオです。その当時は、震度7にも耐えれるとの謳い文句で実家は地震保険にはかかっていませんでした…。見た目はどうもないように見えますが、液状化が酷く、半壊判定です。


2年前に、実家隣にセキスイハイムの賃貸アパートを2棟建てました。こちらも半壊で、現在は退去してもらっています…。実家近くの家も半壊、大規模半壊家屋が多く、熊本市内一帯で賃貸物件も埋まってしまっていることから、工事終了後、入居したいという方が訪ねてこられています。早く、修理に取り掛かりたい思いなのですが、なかなか進んでいません。


さすがセキスイハイム、建物はそれなりに大丈夫ですが、二階への階段のズレやアプローチ部分にはヒビが多く目立ちました。


そして、この際、階段部分をスロープ化できないか提案してみたいと思います。全壊家屋となると古い家屋に住まれていた高齢者が多くおられます。今から終の住処を新築するには、難しい方もおられます。高齢者の入居を進めるために、自分なりにできることを提案してみたいと思います。


僕は医療関係に勤めています。

先日は復興リハビリテーションセンターの説明会にいきました。


リハビリテーションの根本的なところは、生活の再建です。


私が出来る地域への貢献方法を探っています。