積水ハウス 地震3日後の引き渡し

地震後の積水ハウスの対応、その他問題について書いてます。将来を見据えた家づくりにこだわった小さな平屋のブログです。

新築我が家の水周りWEB内覧

地震のことと、新築のことと、ごちゃごちゃ書いてすみません。


今回は新築我が家の水周り紹介をさせて頂きます。


キッチンは先日、公開させていただきましたが、特にお金をかけたわけでもなく標準選択のなかからの採用です。

クリナップ クリーンレディ 流れーるシンク、換気扇はお湯を入れるだけでお掃除してくれる賢いやつです。


嫁的にはアイランドキッチン、もしくはL字のキッチンが良かったそうなんですが…

設計段階で強く希望を言って欲しかったなと思います。



次はお手洗い。

使用感がある写真ですみません。


自動点灯で、我が家の愛する愛犬のフレンチブルドッグの照明くん。


パナソニックのアラウーノ。食器用洗剤で毎回自動洗浄してくれて本当に助かってます。


どうでもいいとこかもしれませんが、ウォシュレットボタンは黒。プラス5000円だったと思います(^^;;


手すりは人間工学に基づいて立ち上がりやすさを重視した手すり。


リハビリテーション職の私にはこういったものに目がいきます。


トイレも車椅子が入るように、空間の確保を大事にしたつもりです。

積水ハウス標準の据え置き式?手洗いでは、やく30センチ程空間が狭くなってしまいます。なので、パナソニックの埋め込み式を採用しました。


歳をとると、トイレの問題が大きいです。

仕事柄、沢山の家への訪問、改修のお手伝いをさせていただきました。歳をとると。という問題ではないかもしれません。10代で車椅子生活となった症例さんもいました。やはりトイレがネックになるのです…。


そして我が家のこだわりはもう1つ。

屋内全て引き戸。

これまた車椅子、それと神経難病疾患、とくにパーキンソン病では疾患の特異性から開き戸の開閉は難しくなってしまうのです。



トイレを通過すると備え付けのテーブルがあります。



ここは家事室との名がついてますが、多目的室?…多目的スペースです。


本を読んだり、パソコンをいじったり、畑を眺めたり…。


最大の目的は家事の手間省きです。


隣は脱衣所に繋がっています。


脱衣所からすぐ洗濯物が干せます。

そして多目的スペースで洗濯物を畳めます。多目的スペースの後ろには収納があるので、タオル類や下着、靴下、もろもろ洋服以外のものはすぐに収納できます。

一連の洗濯動作の動線の短縮化です。


ちなみに洗面台はパナソニックを採用。

センサー付きの手洗いです。

うちに遊びにきた友人はみんな右のレバーを触ってます(^^;;


ツインラインの、LED照明にしました。汚れそうだったので、あえてミドルミラーは外しました。


お風呂はTOTOのサザナ

1618タイプです。

暗いですねー…


TOTOの方からも黒は汚れが目立ちますよ。と止められました…


最初は白っぽい雰囲気だったんですが、白も汚れは付くけど目立たないだけ!逆に掃除の頻度が減って、水垢が見えた時は手遅れだ!と開き直って、思い切って攻めてみました(^^;;


アクセントパネルはセイラン。

やっぱりり和風のイメージが良かったです。

坂上さんもセイランを選ばれてましたね。


パナソニックのお風呂も良かったんですが…

決め手はこの水栓。

少しホテルライクな気がして。

通常のシルバーの水栓ではないのが良くて、TOTOにしました笑


長々とお付き合いありがとうございました。

我が家の水周り紹介でした。